ナーシング住宅

ナーシング住宅

「ナーシング住宅」の考え方

私たちの考える「ナーシング住宅」は、地域密着的に高齢者が、病気があっても、病気 になっても、うまく動けなくなっても…住み慣れた地域や家族が近くにいる、訪問しやすい体制と環境を24時間、看護、介護で支えられるよう日常生活を過ごせる「高齢者に優しい住まい」です。

自立の高齢者は身元保証人、引受人がおらず転居が難しいことから、介護施設の入居をお考えになることになりますが、そのような方々の代わりに弊社がお借りし終身お暮らしになることができます。終身でも一時的でも医療行為が必要であっても訪問看護師が対応するため安心です。

介護施設のご入居を考える前に、一度お話させてください。費用面、自由さなど老人ホームなどの介護施設と比べてください。

このような場合にご相談ください

◎まだまだ自身で動けるが、一人暮らしのため将来に不安がある。
⇒将来介護が必要になっても介護・看護のケアを行います。また、弊社スタッフが日ごろから健康チェック等を行い、状態に合わせた見守りをしますので安心です。

◎自宅で介護を受けてきたが、家族の介護負担が大きくなってきた。
⇒家族の介護負担増は大きな社会問題になってきました。ナーシング住宅では家族の介護負 担を軽減し、いつでもで訪問できる住まいです。それぞれの生活を守りながら、家族の近く住み慣れた地域で暮らすことが可能です。

◎難病やがんのターミナルで医療提供が必要。
⇒難病の方やがんのターミナルの方など24時間の医療提供が必要になる場合、弊社訪問看護ステーションが主治医と連携し適切な医療提供を行い、安心、安全な処置等を定期的、適時行います。

◎看取りやターミナルケア、少しでも長く会っていたい。過ごしたい。
⇒訪問の制限は基本的にございません。宿泊も可能ですので長時間大切な時間を共にお過ごしください。

◎散歩、買い物など自由に外に出たい。
⇒自立等で弊社スタッフやご家族が認めた方のお一人外出も可能です。ただし、その日等の状態によってスタッフが同行することもありますが、その時々の判断いたします。

◎食事の提供もいたします。
⇒ナーシング住宅をご利用の方でご希望の方に対して食事を提供いたします。また、食事の内容、キザミ(荒キザミ~極キザミ、流動食、ミキサー、減塩食などの特別食)等の対応いたします。当然、食事の提供が難しい方、胃ろう、経管栄養の方でも訪問看護で対応いたします。また、嚥下が弱く食事介助が必要な場合でも、訪問介護で対応いたします。ヘルパーの食事介助方法のアドバイスも看護師がいたします。